日本語教師

日本語教師をめざす方

学びたい日本語教師の方へ!「日本語教育方法研究会」(JLEM)のススメ

日本語教育方法研究会(JREM)ってご存じですか?日本語教育を志す人々が集まり、日頃の授業実践や研究を報告する会です。年に二回開催されています。2025年3月に開催されたこの研究会に参加してきたので、レポートします。
現役日本語教師の方

【日本語教師】留学生に向けて卒業式に贈る言葉

三月は卒業シーズンです。留学生たちも日本語学校や専門学校、大学などを卒業し、新しい道へ旅立つ季節です。彼らに向けて一日本語教師である私が必ず贈る言葉をまとめてみました。とてもシンプルなメッセージです。
現役日本語教師の方

【日本語学校】採用面接&模擬授業に行ってきました!

久々に日本語学校に勤めるにあたり、採用面接&模擬授業に参戦してきました。面接も模擬授業も、こちらの気持ちと採用者(学校側)の気持ちとがうまくかみ合うか・・・要するに「お見合い」の場だと思い、緊張しつつもじっくり観察してきました。レポートします!
現役日本語教師の方

授業見学のススメ:日本語学校での学級王国を防ぐには?

時々、自分の授業を他の教師に見学させたがらない人がいます。そういう教師は「学級王国」の王になってしまうことがあります。これでは周囲の教師はもちろん、自分の力量も上がりません。成長の止まった教師から教えられる学習者にとっても不幸です!
日本語教師をめざす方

日本語教師(登録日本語教員)人手不足!なりたいなら、今でしょう!

日本語教師に興味があるなら、今!初めてみませんか?業界の悪い噂ばかり仕入れて自分が動き出さない言い訳にする人に、カツを入れる記事です!迷っているうちに、どんどん年をとってしまいますよ!一年でも、一日でも若いうちにスタートしましょう!
日本語教師をめざす方

【日本語教師】国語辞書を一冊買うなら?~おすすめは新明解国語辞典!

日本語教師は、一冊は国語の辞書を手元に置きたいものです。私のお勧めは三省堂の「新明解国語辞典」です。なぜこの辞書がおススメなのか?理由は、その語釈の面白さです!この記事では、面白いと思った語彙とその語釈をいくつかご紹介します。
現役日本語教師の方

【日本語教師】作文指導をAIに助けてもらったら?…短文で試してみた。

さまざまな種類のテキスト生成AIで、作文指導を試みています。今回は、五つの生成AIに、短文の添削をさせた結果を一例としてご紹介します。使ってみたのはChatgpt、Claude、Perplexity、Copilot、Geminiの五つです。
日本語教師をめざす方

日本語教師の英語力…できなくてもOK、でも、できた方がいい理由

日本語教師は英語ができる…そう思っている人がかなりいます。実際は、英語がペラペラの日本語教師って、そんなにしょっちゅう出会いません。英語力がなくても日本語教師はできるのです。でも、英語力はあるにこしたことはありません。その理由をまとめました。
現役日本語教師の方

シャドーイングで日本語力アップ!効果と5ステップの指導法(学習法)

シャドーイングって何?シャドーイングにはどんな効果があるの?シャドーイングって具体的にどうやればいいの?…そんな疑問をお持ちの方、ぜひこの記事をお読みください。そしてぜひ授業(や自習)に取り入れてみてください。気長に続ければ、効果が出ます!
現役日本語教師の方

今さら聞けない「生成AIって何?」…日本語教師の方へお勧めする理由

生成AIが世間を賑わせている中、今なお「生成AI?そんな新しい技術に飛びつかなくても、従来のやり方でしっかり日本語教育はできる!」と言う先生がいます。その通りなのですが、それは学生ファーストの考え方ではないと思います。まず学んでみませんか?
タイトルとURLをコピーしました