現役日本語教師の方 ヒドイ日本語学校から抜け出せない方へ【業界健全化と自身の健康の為に】 勤務校がひどいと思いつつ、いろいろなことを考えて抜け出せないでいる日本語教師の方がいらっしゃいます。が、即刻辞めることをおススメします。それが日本語教育業界全体の底上げ、健全化につながると思います。もちろん、自分の心や体を守るためにもなります! 2024.08.24 現役日本語教師の方
現役日本語教師の方 日本語教師によるホワイトハラスメント⁉ ホワイトハラスメント(ホワハラ)という言葉をご存じですか?私は最近知ったのですが・・・これ、日本語学校でもあるのではないでしょうか?一部の日本語教師が学生にホワハラをしてしまっているのではないか、と思い、まとめてみました。 2024.08.08 現役日本語教師の方
現役日本語教師の方 【日本語教師】新人は『みんなの日本語』!スキルアップは『できる日本語』で! 日本語学校の初級クラスで圧倒的なシェアを誇る教科書『みんなの日本語』。が、それを今『できる日本語』が追いかけています。両方使った経験から、個人的には教師デビューは『みん日』、スキルアップには『でき日』をお勧めしたいです。その理由は…。 2024.08.03 現役日本語教師の方
現役日本語教師の方 いいねマーク👍か、ハートマーク💛か。SNSに👍はハラスメント⁉ SNSのメッセージに、どんなマークでリアクションするのが正解なのか、という話です。私はいいねマークを多用してきたのですが、一部の留学生から「ハラスメント」っぽいという指摘が…。ハートマークにしたほうが良いのでしょうか!? 2024.07.26 現役日本語教師の方
現役日本語教師の方 【日本語教師】やめるの、ちょっと待った!日本語学校に疲れたあなたへ… 日本語学校の教師を辞めようかどうしようか悩んでいる方へ向けての記事です。辞めるのはいつでも辞められます。でも辞表を出すそのその前に、一度、辞めたいのはなぜか考えてみませんか?もしかしたら解決できる悩みかもしれません。 2024.07.18 現役日本語教師の方
現役日本語教師の方 2024年7月、日本語能力試験(JLPT)を終えて、教師として思うこと 2024年夏のJLPTが終了しました。JLPTに関しては、なぜ?と思うことがいろいろあります。その中でも強く思う「公式問題集が二冊しかない」問題、「過去問が出されない」問題、「不正横行疑惑」問題、について、思うことを書いてみました。 2024.07.12 現役日本語教師の方
現役日本語教師の方 Yes = はい? Yes ≠ はい? 首を横にふって「はい」?? 日本人が英語を勉強するとき、しばしば迷うYESとNOの使い方。同じことは日本語を学ぶ人も迷うことがあるようです。また、「はい」と「いいえ」の時の首の振り方にも注意が必要です。日本人とは逆のことがあります・・・。日本語教師泣かせの首の振り方! 2024.07.07 現役日本語教師の方
現役日本語教師の方 日本語教育と生成AI:ChatGPTとClaudeによる作文指導 生成AIであるChatGPTとClaudeで、日本語学習者が書いた作文を修正してもらいました。どちらも素晴らしい修正をしてくれました。生成AI、もう少し工夫して使いこなせれば、日本語教師の強力な助っ人になりそうです。 2024.06.30 現役日本語教師の方
日本語教師をめざす方 高校教育(英語)の現場で使われている生成AI~日本語教育に応用できるか? 生成AIがなにかと話題です。先日某シンポジウムで、生成AIを使って英作文指導をする高校の事例を見ました。日本語指導作文でもいずれスタンダードになるかもしれません。AIに仕事を奪われるのでなく、うまく利用できる教師を目指していきたいものです。 2024.06.26 日本語教師をめざす方
現役日本語教師の方 「登録日本語教員」日本語教育業界はどうなるの?yahooニュースより 6月22日、Yahoo!経済ニュースで「4月から国家資格化の日本語教師、薄給と激務、非正規雇用、高齢化の実態」という記事が配信されました。それを読んで、一日本語教師として思ったことをまとめてみました。 2024.06.23 現役日本語教師の方